家づくり日記

家づくり日記【25】キッチンはステンレス!気になるキッチンは業務用。一般ウケしない、プロっぽいシステムキッチンを探してみた。

「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。 業務用キッチンに憧れて、似たようなキッチンを探してみました。
死ぬまで使える家建てる!

「家づくり」はじめてみて思ったこと。

家づくりをはじめてみて思った事。共感されない家でいい。家族が幸せである家を作りたい。
家づくり日記

家づくり日記【24】洗面はDURAVIT。ドイツメーカーの洗面ボウル。ドイツなのに団地レトロ。

「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。洗面はDURAVIT。ドイツメーカーの洗面ボウル。ドイツなのに団地レトロ。
スポンサーリンク
家づくり日記

家づくり日記【23】洗面検討!toolboxとカクダイが楽しすぎる。カタログに夢中の巻。

「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。洗面検討!toolboxとカクダイが楽しすぎる。カタログに夢中の巻。
家づくり日記

家づくり日記【22】洗面もやっぱシンプルがいい。洗面に収納はいらないかもしれない。

「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。 洗面考えたら、造作がいいなと思った。 でもそもそも収納いらないかも・・・
家づくり日記

家づくり日記【21】組み合わせトイレだって、進化しているらしい。

「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。 組み合わせトイレ導入を決定。性能は進化しているのか?果たして安くなるのか??
家づくり日記

家づくり日記【20】タンクありトイレにも種類がある。一体型と分離型。レストパルも気になる・・・

「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。あえて、「タンクありトイレ」を検討。一体型と分離型。レストパルも気になる・・・
家づくり日記

家づくり日記【19】タンクレストイレって故障したら、トイレ丸ごと交換らしい。

マイノリティ志向で家づくり奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策します。タンクレストイレってかっこいい。でも故障したら便器ごと交換って知ってた?
家づくり日記

家づくり日記【18】高機能より「シンプル無骨」な設備が欲しい!

マイノリティ志向で家づくり奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策します。設備はやっぱりシンプル!高性能はいりません。
家づくり日記

家づくり日記【17】設備検討!キッチン、トイレってどうやって決めればいいの?ハーフユニットバスに憧れる。

マイノリティ志向で家づくり奮闘記を綴っています。140坪の農地に自然素材にこだわった家づくり。次は設備検討。トイレ、キッチン、お風呂どうやって選ぶの?ハーフユニットバスに憧れる。
スポンサーリンク