こんにちは!みきをです!
家好きクセ強工務店社長と、クセ強夫婦で「自然素材」の家を建築。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。
140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。
考え方は人それぞれ!好きにやったらいい!自由な発想で楽しく家づくり!
家づくり考えている人の参考になったらいいな!
- 便利家電 < ちょっと不便でも自力でやりたい
- おばあちゃんの生活の知恵を習得したい
- 無添加、自然、土に還るものが好き
- みんな一緒!が苦手
- 古道具、民芸品が好き
- 断捨離はエゴと思う
- 家づくりにはまりすぎて、めまい起こす

前回・洗面検討したけど、収納いらないかも・・・
- 造作洗面
- 洗面ボウル付近はスッキリ
- 収納は最低限
- 鏡に収納は要らない
色々考えると、収納はあんまり要らない事になりました。
なので、洗面台をボンって置くことはせず
造作洗面にします。
工務店もシンプルなデザインであれば追加料金かからないらしい!
イメージを固めよう!
使い方は何となく決まった。
次はデザインのイメージ考えねば!!
好みのデザインは、シンプル。
モダンかレトロ。
飽きのこないデザインがいいな。
みきを家は、木と漆喰の家。
素朴な家に合うデザインを検索しよう!
インスタ、ピンタレストを検索、検索。
友人宅を発見。

これ、めっちゃ潔くない?
美しい。
友人の家なのです。
鏡がスライドなっていて、収納もある。
なんといっても、洗面ボウルのみという選択。
水栓の配管も壁付だから、すごくスッキリ。
自然光の中でメイクするって言ってた。
そりゃこんな環境は最高でしょう。
いいなーーー。
洗面ボウルのみ作戦をパク・・参考にしよう!
toolboxに夢中になる。
toolboxにたどり着きました。

ご存じでした?
私は全然知りませんでした。
リノベ物件にすごく良さそうな、シンプルで無骨。そしてオシャレ。
組み合わせも自由自在。
自分でカスタムする空間づくりに、もってこいのモノがたくさんあります。
細かい金具から、扉やフローリングの建材まで売っています。
見ているだけで楽しい。
つい、カタログ取り寄せてしまいました。
全然みきを家とはテイストが違うけど、見ているだけで楽しい!!
商品が多いので、カタログに載っているのは一部。
HPには、商品が作られた背景や、使用のアイデア等コラムも盛りだくさんで、
見応え抜群!!

天板のサイズが選べるオーダータイプの洗面。
洗面ボウル部分のサイズは変わらないけど、位置をズラす事も可能。
右寄せの洗面ボウルだったり、中央だったり自由。
1センチ単位でオーダー可能だから、空間にピッタリ合わせれるらしい。
ついでに「壁付け」洗面だからすごくスッキリ。

続いてミニマルシンク!
ステンレスで超カッコイイ。
壁付け、脚付き水栓が選べる。
サイズ展開もあり、天板部分が広いタイプもあり。
いやぁ、これ超タイプ。
ステンレスめちゃカッコイイ。
洗面は陶器!
って決めてたけど、ステンレスもいいなぁ。
迷っちゃうじゃん。
しかも天板と側面はバイブレーション仕上げ。
いいなぁ。
第一候補に踊りでたぞ、ステンレス。

これまた、オシャレ。
オシャレすぎるぞ、toolbox。
こりゃカッコイイ。
今流行りのアイアンを使用。
アイアンと陶器。
人気の実験シンク風。
あーーーーーーときめく。
toolboxで買いたい。でもこれだと施主支給?
施主支給かな・・・
相談してないけど、社長に聞けば発注してもらえるかも。
それに水栓も一緒に買わなきゃかな?
水栓toolboxって問題ないのか?
やっぱ水回りは大手の安心感が欲しい気もする。
悩むなぁ。
デザインも超タイプだけど、よくよく考えるとみきを家には合わないかも。
オシャレなリノベ物件に似合う感じ。
素朴で飽きないデザインを探そうかな。
テンション上がり過ぎたけど、ちょっとクールダウン。
カクダイのカタログ貸してもらってた!

「水と住まいの接点 カクダイ」https://kakudai.jp/
知りませんでした、カクダイ。
水道用品、水栓金具など水回りのプロですって。
安心感。
カタログ借りましたが、ネットでももちろん見れます。
「総合カタログ」と「ウラ情報カタログ」があります。
ウラって・・・
総合カタログに載らなかったものが載っているらしい。
どちらも膨大な量の水栓が掲載されています。
こんなにあるのか、水栓!
デザインすっごい多くあります。
一般住宅にありそうな普通のものから、
バロック建築にでもつけるんかい!っていうデザイン。
リゾートホテルや高級旅館にありそうなデザイン。
完全にウケ狙いのデザイン。
ほんっとに様々あります。
笑っちゃうカタログ。
こういうの、みきを大好きなので、ずっと見てれます。
あーーーー楽しい。

水栓金具だけでも、ズラーーーーーーーっと。
こんなの一部。

洗面ボウルもズラーーーーーーーーーーっと。
これもまだまだまだ一部。

和シリーズ。
和食屋さんにありそう。
友達の家にも設置されてた。
・・・家には合わないと思いました。

和シリーズ??????
面白いけど、出オチ。
毎日コレ見ると思うと・・・
家には合わないと思います(当然!!!)

バナナ・・・・
角度的にいい水の放物線描きそう・・・。
や、無理だけどね。
消火器・・・
火の取り扱いに意識するようになるかな。。。?
ないか。無理。
カクダイ遊んでるなぁ。
愉快な会社。
カタログ見るだけでほっこりしますよ!
現実的に・・・

現実的にはこの辺。
どシンプル。
ちょいレトロ。
スタイリッシュやモダンは排除。
この辺が狙いどこかなぁ。
長くなったので、次回決定します。

にほんブログ村
コメント