こんにちは!みきをです!
家好きクセ強工務店社長と、クセ強夫婦で「自然素材」の家を建築。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。
140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。
考え方は人それぞれ!好きにやったらいい!自由な発想で楽しく家づくり!
家づくり考えている人の参考になったらいいな!
- 便利家電 < ちょっと不便でも自力でやりたい
- おばあちゃんの生活の知恵を習得したい
- 無添加、自然、土に還るものが好き
- みんな一緒!が苦手
- 古道具、民芸品が好き
- 断捨離はエゴと思う
- 家づくりにはまりすぎて、めまい起こす

勝手に資料請求。
前回までに急に「賃貸派」から「新築派」となったみきをです。
ポン(夫)にはまだ言ってない。
秘密ミッションです。
やたらスマホ見る時間長く、大量の本を図書館で借りている
怪しさを除けば、全然普段通り。
図書館ってさー、ホントに最高よね。
あんなにたくさんの本が借り放題なんだよ。
嘘みたいにデカい本とか、誰が読むんだって怪しげな本、
DVDや雑誌まで借りられる。
家スッキリしときたい私にはピッタリ!
図書館内も静かで落ち着くしねーーー
そりゃ昼間からシニアいっぱいなるよ。
シニアと学生のシェアハウス!それが図書館!!
あかん。おかしな図書館愛が・・・笑。
で、1週間くらい本とスマホを駆使して、通勤時間、
休憩時間すべて家の下調べに費やしましたよ。
そんで分かった事!
「自然素材の家」欲しい!
やっぱ無添加ヲタクとしては、ココでしょ。
新建材がいけないとはいわないよ。
今どきシックハウスとは思ってないけど、安全の保障ってイマイチ信用できないのさ。
だったらやっぱり出来る限り自然なものを使いたい。

気にしてしまうくらいなら、過剰に避ける。
取り入れるなら、覚悟を持って。
コレ私の鉄則。
という事で、気になった住宅会社5社へ資料請求!
(会社の休憩時間に。笑)
資料もらった5社
ネイエ設計 https://www.instagram.com/neie_architects/ | 憧れの設計事務所 友達が建てたけど、最高にタイプ!デザイン一番好き! | 高い。建設は別会社になる。 生活感ないくらいキレイに保つ自信ない。 |
〇〇建築工房 | 自然素材にこだわった岐阜の工務店 | 小さい会社っぽい。社長のブログあり。家好きポエマー。こだわり強そう。 |
〇〇スタイル | 低価格で無垢材、漆喰推し。友達建てたけど、あまり好みじゃない。 | カフェ感出してる感じが、ちょっとしんどい。年取ったら恥ずかしい。(友人よ、ゴメン) |
〇〇工務店 | 地元工務店。実家近くにあった家がすごいタイプ! | 営業電話が強くて、ひいた。 圧強いの苦手なの。 |
無添加計画 https://www.re-trust.com/showroom/gifu | 自然素材へのこだわり半端ない!資料の量やばい! | 自然素材じゃないと悪感強め。ちょっと行き過ぎて宗教感を感じる。 |
大手ハウスメーカーというのは、マイノリティ志向的には悪。笑
一括資料請求とかもしないよ。自分に合いそうな会社を探すんです。
「無添加計画」資料の量がハンパねぇんす!
本とか雑誌とかDVDとかめちゃめちゃ送られてきて、「自然素材」推し。
強烈な推し。もうそれ以外「超悪」って感じ。
それにより「自然素材の家」へより一層期待が高まり・・・
「無添加計画」にしましたーーーーーーーー!
ってならないんです。
あまのじゃく人間はね、推されると「逃げる」んです。笑

宗教ぽくてこわーい。
・・・・やめよ。
結局いちばんグッときたのは・・・
〇〇建築工房という岐阜の工務店さん。
自然素材への想い。昔はローコスト住宅へシフトした経験。それによっての影響。
近年の空き家問題。ローコスト住宅の問題。等社長がポエム・・・じゃなかった
ブログで想いを綴っています。
更新頻度が3カ月に1度(最近は半年に一度。笑)くらい。
遅。
それがねーーーー全然、じぇんじぇん
宣伝しないのだよ。
しなよ、PR。
ある意味超強気!
ストロングスタイル!
来るもの拒むタイプ!
いいのか地域工務店!
気になるぞ、工務店!
引き気味こそ追いたくなるのだよ、あたしゃ。
困るなーーーーーー。
資料も薄っぺらいじゃないか。
「空気のおいしい家」だとさ。
どんな空気なのさ。
吸わなきゃ。
モデルハウス行こ。
モデルハウス行きたい!!!!
行きたいけど、さすがに勝手に申し込んじゃダメよね。
ポン(夫)に言わなければ。
あ。それ以前に問題があった。
次回に続く。

にほんブログ村
コメント