家づくり日記【14】今後こそ間取りを決めるっ!仕切るの面倒くさい人間の間取りづくり。

スポンサーリンク

こんにちは!みきをです!
家好きクセ強工務店社長と、クセ強夫婦で「自然素材」の家を建築。

「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。
140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。


考え方は人それぞれ!好きにやったらいい!自由な発想で楽しく家づくり!

家づくり考えている人の参考になったらいいな!

筆者「みきを」とは、こんな人間
  • 便利家電 < ちょっと不便でも自力でやりたい
  • おばあちゃんの生活の知恵を習得したい
  • 無添加、自然、土に還るものが好き
  • みんな一緒!が苦手
  • 古道具、民芸品が好き
  • 断捨離はエゴと思う
  • 家づくりにはまりすぎて、めまい起こす

前回・階段決まりました。

前回、間取り考えるつもりが「階段」に全力を注ぎました。

悩みに悩んだ結果、結局「階段」当初位置と変わらずの配置。

少し階段を伸ばす程度で決定。

安全性が上がったならいいかな。

今度こそ「間取り」を考えます。

間取り決める部分。

今更だけど、「間取り」決めさせてくれるっていいな、と思う。

もちろん全てじゃないけど、一部でも出来るって嬉しい経験。

よし!気合入れて、自分の家の「最良」を考えよ!

ココが決めれる部分。1階西側15帖。

1階西側15帖に入れるもの
  • トイレ(1帖)
  • お風呂(2帖)
  • ウォークインクローゼット(3帖~)
  • 洗面脱衣(2帖~)
  • 納屋(3帖~)
  • 通路

前回より「納屋」が新規参入しました。

問題点。

当初はLDKとつなぐ通路は、「階段」前の南面予定。

階段を少し伸ばしたので、通路としてはちょっと無理。

というわけで、「通路」の変更がいる。

2案考えてみた。

①②ともに通路をWIC・洗面脱衣と共用。

スペース無駄なく使いたい。

ポン。(夫)
ポン。(夫)

着替え中とか、誰か通ったら恥ずかしいよ。

みきを
みきを

家族だけなら気にならない。

お客さん来ないし、わが家。

そう。「お客様来た時」ってやつを考えるべし。

と言われるけど、

みきをは興味ない。

だって、年に何回来るの?

たまの来客への「見栄」の為に家作りたくないもん。

みきを
みきを

自分達の居心地のいい家にしよう!

①②プラン、社長に提案!

②の方がWIC広くなるから、みきを的には②推し。

「お風呂は南面でカラッと陽を入れたいから、この場所はマスト。」

他は、位置変えてもいいかなーー。

みきを
みきを

社長に聞いてみよ!

社長
社長

①②どちらも可能ですが、数点気になるところが・・・

社長´s指摘ポイント
  1. ①LDKからトイレ扉が見える(落ち着かない)
  2. ①②お風呂窓が「南」は耐力壁の関係で窓設置できない可能性あり
  3. ②トイレの排水管は「北」に出すが、トイレが南に位置しているから配管が長くなりリスクが高い。

ほほおぉぉぉ。

3.②トイレ位置は恐いな。

トイレ配管つまって、汚物が床下ドバドバ・・・

ポン。(夫)
ポン。(夫)

考えただけで、ぞっとするね

ていうか、「2.お風呂南窓」だめか・・

第一希望だったんだけどな。

お風呂カラッと自然光当てたかったな。

社長
社長

窓なら西のが強めの日差し入りますよ!

みきを
みきを

あ、そっか。
西日ってすごい強いって言うね!
風呂乾燥ならその方がいいかも!

変更案。

・・・安定の手書き。笑

フリクションペン多用。紙ボロボロ。

変更点
  1. ①プラン中心に変更を検討
  2. お風呂ちょっと移動(窓は西)
  3. 8帖WIC 兼 通路 兼 洗面脱衣

やっぱり仕切るのめんどくさいから、全部「兼ねてやりました」

全部どーーーーーんっです!

どーーーーーーーん。

可変性ある方がいいでしょ(物は言いよう)

耐力壁なければLDKから全部繋げたかった。
(木造じゃ難しいけど)

間取り考えてて、思った事。

私、仕切るの嫌いらしい。

家づくり・・・・新しい自分との出会いですね。

ポン。(夫)
ポン。(夫)

LDKからのトイレ扉見える件は良かったの?

みきを
みきを

LDKに引き戸つける!
気になる時は閉めればいいさ。
(多分開け放してるけど)

ポン。(夫)
ポン。(夫)

あとさ、お風呂出たら南面の窓目の前だけど・・・

みきを
みきを

ま、カーテンすればいいやろ。

カーテン忘れたら、ご近所さんに全裸大公開です。

ハラハラ感が堪らない?

ポン。(夫)
ポン。(夫)

アナタがいいなら良いですが・・・

みきを
みきを

いいのいいの。
仕切らない空間のが大事。

なんかクレイジーな間取りになったなーーーーー。

あんなに使いやすい間取り検索していたのに、

結果こんな独創的な間取りに。。。

これも家づくりの魔力かしら。

次回、農地転用・建築許可の申請です!

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました